Figure skating Protection Union

wn01

4回転論争

バンクーバーオリンピックの男子フィギュアスケート終了後、会場で話題となった
のは、銀メダルに終わったプルシェンコが、今回の結果について、異議申し立てと
受け取れるような発言をしたことでした。「採点方法を変えるべきではないかと思
います。4回転ジャンプは4回転ジャンプです。オリンピックの優勝者が4回転をや
らないなんて、ちょっと分からないです」プルシェンコのこの発言は、報道記者や
フィギュアスケートの関係者に波紋を広げ、採点の是非がクローズアップされまし
た。いわゆる「4回転論争」と言われるものです。オリンピックで優勝したのはラ
イサチェクでしたが、ライサチェクは4回転ジャンプを跳ばず、3回転以下のジャン
プのみに抑え、確実に演技することで金メダルを獲得したと言われていました。一
方のプルシェンコは、4回転ジャンプを他のジャンプと組み合わせて連続ジャンプ
にするなど、高難度のジャンプを取り入れていたものの精度に劣ったと判定されて
銀メダルに終わったと言われています。カナダのバンクーバーで開催されたオリン
ピックということもあってか、ライサチェクの金メダルは正当なものだという意見
が大勢を占めるなか、カナダのエルビス・ストイコ氏(1994年リレハンメルオリン
ピック、1998年長野オリンピック男子シングル銀メダリスト)は、ライサチェクを
批判しました。

wn02

ここで、注意しなければならないのは、プルシェンコやストイコ氏がただジャンプ
のことだけを言っているのではないことです。彼等の主張は、スポーツである以上
挑戦する気持ちを失ってはいけないということや、高難度の技(ジャンプだけに限
らず)には正当な評価を与えるべきというものです。ストイコ氏は、オリンピック
での順位について、ジョニー・ウイアーはパトリック・チャンの上であるべきと言
っていることから、基準が明確にならない採点への不信感の表れと受取ることもで
きます。奇しくも女子でも同様の論争が発生しましたが、論点は同様です。
つまり、判然としない採点基準や、挑戦心を無くしかねないことに対しての批判な
のです。この採点方法が採用された時にいち早く批判した人がいました。ISUの
元理事、ソニア・ビアンケッティ氏です。

wn03

彼女は、2006年1月に、「What is left of the art of Figure Skating?」という
コラムを発表し、新採点が採用されたことによって、選手の演技が画一的になり、
フィギュアスケートから創造性や芸術性が無くなってしまうのではないかと危惧し
て、匿名採点は、選手にとって不公平を生む可能性が高く、スポーツと呼べないの
ではないかという疑問を述べています。
匿名採点については、元世界アンチドーピング委員会の委員長であった、カナダの
ディック・パウンド氏も、不正の温床になりかねないと批判していますし、コロン
ビア大学経営大学院教授のレイ・フィスマン氏は、2010年02月17日のニューズウィ
ークに掲載された「フィギュアの採点改革に効果なし」というコラムの中で、ダー
トマス大学のエリック・ジツェウィッツ経済学准教授が発表した研究を引用して、
匿名採点が自国選手贔屓の傾向を悪化させていると指摘し、ソルトレイクシティー
オリンピックでの不正問題を教訓に新採点システムを採用したフィギュアスケート
だが、審査員の母国びいきと裏取引はむしろ悪化していると警告しています。
また、2009年5月、トリノオリンピックの金メダリスト荒川静香氏は二宮清純氏と
の対談で審判員について「もしわからなかったり、見逃したならば0をつければい
いと思っちゃうんです。こんなにバラバラなら正直、猫が座っていてもボタンを押
すだけなので同じなんじゃないか(笑)。プラス3からマイナス3までアトランダ
ムにつけたのと変わらないですから。と、いうことにならないためにも、技ひとつ
ひとつに点数を持たせる採点法を取り入れる以上、選手がやったことに対して、ス
ペシャリスト以外のジャッジも含めて、自信を持って点数をつけていく、目の前で
起こったことをしっかりと明確に見極められる「目」を持つ必要があると思うので
す。その点数の積み重ねが、選手の運命を左右するのですから。」「「猫と一緒じ
ゃない」って反論するくらいの自信と信念、誇りを持っているジャッジに採点して
ほしいですね。実はジャッジにはフィギュアスケートの未経験者もいるんです。ル
ールだけを勉強して受験を受け、ジャッジを務めている。「本当はこれは高度な技
なのに」と思うものが適切な評価にならなかったり……。」と述べ、採点への疑問
と不満を表明しました。
2010年3月8日には、バンクーバーオリンピックでのジャッジを最後に審判員を引退
する、ベルギーのパトリック・イベンスがトニー・ウィーラーのインタビューに応
じて審判員の仕事について語りました。この中で彼は、ジャッジの信頼度は10%
くらいであることや、アイスダンスの順位はあらかじめ決まっていることなど衝撃
的とも言える発言をしています。10%の信頼感に選手は運命を懸けていることに
なるのでしょうか?フィギュアスケートの採点について再び問題を提起した発言と
言えるでしょう。

wn05

バンクーバーオリンピックの女子ショートプログラムの得点は、大きな疑問を感じ
させるものとなりました。首位のキム・ヨナと2位の浅田真央の得点差は約5点で
したが、どちらもノーミスの素晴らしい演技で、なぜ大差がついたのか、疑問を感
じる人が少なくありませんでした。

wn06

海外での放送でも、この得点差は驚きを持って受けとめられたようです。
この得点差が適切なものではなかったのは、得点を分析すると理解できるのですが
匿名採点という壁が追及の手を阻んでいるかのように立ち塞がっています。
4回転論争は、不透明な採点という存在を多くの人間に認識させるきっかけだった
のかもしれません。





【ニコニコ動画】プルシェンコ、ストイコ、カタリナ・ヴィット バンクーバー五輪を語る


エフゲニー・プルシェンコの戦い

エフゲニー・ヴィクトロヴィチ・プルシェンコ(ロシア語: Евгений
Викторович Плющенко イヴギェーニイ・ヴィークタラヴィチュ
・プリューシンカ、ラテン: Evgeni Viktorovich Plushenko、1982年11月3日 - )
は、ロシアの男性フィギュアスケート選手(男子シングル)でサンクトペテルブルク
立法議会議員。2006年トリノオリンピック金メダリスト。2002年ソルトレイクシテ
ィオリンピック及び2010年バンクーバーオリンピック銀メダリスト。世界選手権優
勝3回、欧州選手権優勝6回、グランプリファイナル優勝4回。ロシア連邦スポーツ
マスター。ロシア人名愛称ではジェーニャ。

プルシェンコは、2003年夏に出演した日本のアイスショーで氷の溝にはまり半月板
を損傷して以来、故障に悩まされましたが、自国開催の2005年世界選手権では、シ
ョートプログラムを終えた後、かねてより痛めていた股関節の状態も悪化したため
棄権しました。その後ドイツで鼠径ヘルニアの手術を受けました。これ以後、デビ
ュー以来プルシェンコのトレードマークとなっていたビールマンスピンは封印され
てしまうことになりました。   
このように、万全とは言えない体調で迎えた2006年のトリノオリンピックでは、シ
ョートプログラムで90点台をマークし、2位に10点以上の差をつけ首位に立つと、
フリースケーティングでも4回転トウループ−3回転トウループ−2回転ループを始
めとする殆どの技を成功させて、出場選手の中でただ一人160点台をマークします。
総合得点では、2位に30点近い大差をつけるなど、圧倒的な実力で金メダルを獲得
しました。

wn04

トリノオリンピック後、古傷の悪化などで、アイスショーを活動の中心にしていま
したが、バンクーバーオリンピックには出場を表明し、2009年9月9日、サンクトペ
テルブルクフィギュアスケートアカデミーで開催された、サンクトペテルブルク杯
第一試合に出場し、ISU非公認の小さな国内地方試合での参考記録ながら、ショー
トプログラムで95.05点、フリースケーティングでは164.09点、総合259.14点を叩
き出し、アマチュア競技に復帰しました。   
翌、10月22日からモスクワのメガスポルトで開催された2009年ロステレコム杯では
ショートプログラムで必須要素の「ステップからの三回転」を二回転にするミスの
ため82.25点でしたが、フリースケーティングでは大きなミスもなく158.40点を獲
得して、総合240.65点で優勝しました。   
12月24日からサンクトペテルブルクで開催された2010年ロシア選手権でも、同月上
旬に膝の古傷を再発させ一時は引退を考えたほどの状態でありながら、ショートプ
ログラムで100.09点、フリースケーティングで171.5点、総合271.59点(ISU非公認
試合ゆえ参考記録)で優勝しました。   
オリンピック直前、2010年1月の2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権では
ショートプログラム91.30点で自身の持つ世界最高得点を更新し、フリースケーテ
ィグ164.36点、総合255.39点で2位のステファン・ランビエールに16.85点もの点差
をつけ6回目の優勝を果たしました。
優勝を重ねる毎にプルシェンコの評価は高まり、ヨーロッパ選手権の優勝で、バン
クーバーオリンピックでは優勝の最右翼と目されていました。
危機感を募らせていたのは、自国のパトリック・チャンの優勝を目論んでいたカナ
ダでした。しかも、パトリック・チャンは、オリンピック直前に4回転ジャンプの
練習に失敗して転倒し、最悪の状態になってしまいました。
そこで、急遽ライサチェクに白羽の矢が立つことになったのです。
プルシェンコは金メダルを獲得した2006年トリノ五輪以前から、新採点システムで
の四回転ジャンプの扱いの低さ、採点の不透明性、ルールが選手の創造性を奪う点
などに対して疑問を呈し続けていました。
プルシェンコのこうした言動は、金メダル獲得を目指して共闘する人間にとっては
好都合でした。プルシェンコはいつも不満を口にする・・・そうした印象をフィギ
ュアスケートの関係者に認識させることが容易だからです。
オリンピック直前にアメリカ人ジャッジ、ジョゼフ・インマンが、プルシェンコと
フランスのブライアン・ジュベールの演技構成点の格付けを考え直すよう呼びかけ
るEメールを60人もの同僚ジャッジに送信したことが発覚し、欧州と北米で大騒動
になりましたが、北米では欧州とは違った印象で受けとめられました。
事前のプルシェンコの印象操作が奏功したのか、それともインマンのメールそのも
のが策略であったのか?真相は不明ですが、このスキャンダルは、採点側のデメリ
ットになることはありませんでした。インマン自身はオリンピックのジャッジには
関わりませんでしたが、メールを受けとった60名の中にはオリンピックでジャッジ
を務めた者もいました。
プルシェンコはショートプログラムで出場選手中唯一となる最高難度の4回転トウ
ループ-3回転トウループを成功させ、その他全ての要素も成功またはレベル3以上
で揃えましたが、3回転までの構成にした2位以下の選手たちと僅差での首位でし
た。続くフリーでも4回転トウループ-3回転トウループを成功させ、ショート同様
スピン、ステップでもレベル3以上を獲得し、演技構成点もライサチェクと同じ、
82.80点を得ました。しかし、技術点がライサチェクに及ばず、総合得点で2位と
なりました。   
プルシェンコはこの結果、とくにショートプログラムでの点差に関し「自分のショ
ートプログラムは完璧だった」「このわだかまりは一生消えない」「ソルトレイク
シティオリンピックを思い出しましょう」と不満を述べましたが、ロシアスケート
連盟は、採点結果について抗議はしないと決定しました。

ISUは2010年6月28日、プルシェンコに対し、公式試合への出場権を剥奪した
と発表しました。プルシェンコは今年3月と4月の2回、許可なしにアイスショー
に出演したため、ロシアスケート連盟からの告発を受け、国際スケート連盟が公式
試合への出場資格剥奪を決めたそうです。ロシアメディアによると、プルシェンコ
はこの処分に対して3週間以内にスポーツ仲裁裁判所(=CAS)に異議申し立て
をできますが、「提訴するつもりはない」と述べたそうです。アレクセイ・ミーシ
ンコーチは「ISUが秋ごろに処分を取り消してくれると期待している」と語った
そうですが・・・何があったのでしょうか?
この問題の背景には世界選手権の欠場が関係していたようです。ISUが放映権・
商業権を持つ特定の試合を優先的に考慮するよう各国連盟に義務を課す規定があり
(一般規則136)この義務に違反した場合には、連盟及び選手は、医学的な又はそ
の他正当化できる理由がない限り、制裁手続の対象となるそうです。なお、この規
定の趣旨は、試合直前に有力選手及び出場公表済みの選手が勝手に欠場した場合に
放映権・商業権の所有者とISUでトラブル(違約金等)が想定されることから、
これを防止するためのものであると考えられます。
ロシアスケート連盟がISUに欠場を申し入れたのは世界選手権開催前週の金曜日
(3/19)でしたから、問題が生じた可能性があるのです。ロシアスケート連盟が、
一旦出していたショー参加許可を、ISUからの制裁を恐れて撤回したことにより
無許可でのショー参加となってしまったようです。
この出場資格の剥奪は本人も予め分かっていたようです。
2010年6月17日のインタビュー記事です。

≪エフゲニー・プルシェンコが語る私の資格剥奪はビセーエフの復讐である≫

wn09

2006年トリノオリンピックの金メダリストで、今年のバンクーバーオリンピッ
クでは銀メダリストのエフゲニー・プルシェンコは短い休息の後、トレーニングを
開始しました。しかし彼は今季ショーのみを行う可能性を否定していません。   
彼はロシアフィギュアスケート連盟のリーダーを非難しており、この件に関してNV
通信員と話しました。
   
▲ エフゲニー、今後のためのプログラムを既に準備していますか?
   
- 今はアイデアの段階です。トレーニングを始めていますが、既に遅れています。
どの大会から競技に参加できるかは、まだ言えません。
   
▲ なぜトレーニング計画が遅れているのですか?
   
- 私は6月14日からイタリアでキャンプを予定していましたが、これは、残念ながら
連盟が支払を拒否したので、中止しました。
私のトレーナー、アレクセイ・ミーシンは、こう言いました。:プルシェンコに自
らチケットを購入して行かせましょう。私達[ミーシンとプルシェンコ]には一日21
ドル支払われる予定でした。しかし、そのお金でどのようにヨーロッパで滞在で
きるのでしょうか? なぜ私達の日当は、ユーロではなくドルで支払われるのでし
ょう。それが理解できない。些細な事かもしれませんが、ホテルの費用や食費はど
うするのか?連盟は不快な問題を引き起こす。だから、私は彼等の姿勢が変わらな
い限り、キャンプには行かないと宣言しました。私にはソチまでの3年の間、週末
も休みなくあくせく働く準備はできています。でもそれは我々のフィギュアスケー
トのシステム全体が変わった時です。官僚たちがコーチや選手に敬意を持つように
なって欲しいです。
   
▲ 連盟の会長がアレクサンドル・ゴルシコフになって、何か変わりますか?
   
- 私は物事が以前と同様に、“なぜ我々はオリンピックは勝てなかった?!”とな
ることを望みません。
今は、スポーツの状況が嘆かわしいと思います。変更が必要です。
   
▲ トリノの世界選手権には負傷で参加できなかったですが?
   
-私は、ドイツでマイクロ手術を受けて、2つの脊髄神経を特殊な針で焼く治療法
を行いました。その後、足首の関節に8本の注射をしました。私はまだ膝の両関
節に注射をする必要があります。
しかし、私は良い感じで、練習する準備は整っています。
   
▲ トリノに行かなかった事で出場資格を剥奪されるという話は解決しましたか?

-ISUの会議がもうすぐ行われますが、もしかしたら、私は失格となるかもしれま
せん。私は誰が私を守ってくれるのか知りません。私達はアントン・シハルリゼ
と話をしていました。彼が連盟の会長になれば、問題は解決できると思っていまし
た。しかし、ゴルシコフが選ばれました。私は彼とはまだ話をしていません。
忘れてはいけないことは、ヴァレンティン・ビセーエフが最高責任者であることで
す。すべての意図や目的について、彼が決定を行うと考えられます。
これは、バンクーバー以前と同じです。私達は若くてエネルギッシュな人達に指導
されるべきです。自分がしていることや、どうしてそれをするのかを分かっていて
椅子に座ったままではない人達です。
私達はやがて足並みを揃える必要があると思います。
今はパソコンと携帯電話の時代に移り変わりました。私の振付師であり非常に近し
い友人でもあるダヴィド・アヴディシュを怒らせたいわけではないですが、どうや
って私が彼に携帯電話の使い方を教えたかを話します。私は彼に携帯電話を買って
通話料も払って、いつもそれを持っていて貰うようにしました。
アヴディシュは携帯電話が便利なものであると理解するまで、幾度も家に置き忘れ
続けました。繰り返しですが、私達は進歩しなければならないと思います。
ちなみに、私はビセーエフが好きなスポーツマンを一人も知りません。
   
▲ ビセーエフを批判して恐ろしくありませんか?
   
-彼は私を罰したいと思っているようです。なぜ出場資格を剥奪するのか?
これは、復讐です。私がメドヴェージェフ大統領に、連盟の仕事を支配下において
監督して欲しいと頼んだからでしょう。私自身も、連盟を恨んでいます。それは、
バンクーバーで誰も私に協力してくれなかったからです。
   
▲ ソチでは、フィギュアスケートで金メダルを2つ取得するはずだそうですが。
   
- 本当ですか?
   
▲ 1つはあなたになる予定です。
   
- わあ、知りませんでした。私は戦いを目指していますが、どうなるでしょう。
   
▲ エヴァン・ライサチェクがソチに出場しない場合、あなたはバンクーバーの
リベンジができなくなりますが。
   
- 私にとって重要なのはソチで金メダルを獲得することです。どのようなメダルを
獲得するかは重要です。獲得した場合は、多くの選手が、幾年にも渡って成し得な
かったことを達成することになります。それこそが私の目標です。
私はフィギュアスケートの世界で、そんな夢を実現したいです。

プルシェンコは不合理な採点や組織を相手に戦い続けるのでしょうか・・・



ロビー活動という疑惑行動・・・その陰に・・・


wn07

バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート男子で4回転無しの王者が誕生し、
4回転を跳んだエフゲニー・プルシェンコは銀メダルに終わりました。
この1位、2位の結果をめぐって、世界中のフィギュア関係者やファンの間で、いわ
ゆる「4回転論争」が起こったことは記憶に新しいでしょう。
この問題は、単に「4回転ジャンプの評価が正当かどうか」という技術的な問題だ
けではありません。
米国人で、2009年の夏にはISUセミナーの講師も勤めたほどのベテランISUジャッジ
である、ジョゼフ・インマンが、バンクーバーオリンピック開幕を1週間後に控え
る2月3日に、60人以上の関係者に送ったメールをめぐり、騒動が発生しました。
メールには、選手の名前こそ書かれてはいませんでしたが、≪欧州選手権後の取材
報道で、ある選手から「私たちのプログラムはジャンプに集中しているので、トラ
ンジション(要素間のつなぎ)はあまり考慮していない」という発言が出た。
選手自らがないと認めている場合、我々ジャッジはこれをどのように採点に反映さ
せるべきなのだろう? 興味深いと思わないか。≫という内容は、プルシェンコが
語った内容だったのです。
メールが送信されてから2日後となる2月5日、フランスのレキップ紙がそのメール
内容をすっぱ抜き「北米のロビー活動がスタートした」というフランスのフィギュ
アスケート連盟会長のコメントと共に掲載すると、欧州のフィギュアスケート界は
騒然となりました。
しかし、その報道が北米へ渡ってくると、論調はインマン擁護に変わったのです。
2月15日のUSAトゥデイでコラムニスト、クリスティ・ブレナンは、「ジャッジが、
ちょっと遅いバレンタインデーのプレゼントとして、気前よくプルシェンコに5コ
ンポーネンツで高い点数を与えたら、彼は五輪でも優勝してしまう可能性がある。
だからこそ、インマンの疑問は関係者すべてが持つべきだ」というコラムを掲載し
ました。
スポーツイラストレイテッドのE.M.スウィフトは「インマンはフェアな人物である。
彼はプルシェンコ本人の言葉を単に引用したに過ぎない」とインマンを擁護し、ニ
ューヨークタイムズ紙にジェレ・ロングマンが執筆したコラムでは、「個人(イン
マン)の無垢なメールに、フランス、ロシアが過剰反応をしている。冷戦は終わっ
たはずなのに」という、一連の報道を諌めるような内容になっていました。
この問題は、日本では田村明子が詳細について記述し、ニューヨークタイムズ紙の
ジェレ・ロングマンに対して取材も行っています。田村明子が疑問に思ったのは、
インマンと振付師のローリー・ニコルとの関係についてです。
ローリー・ニコルはアメリカ出身の振付師で、現在カナダのトロント郊外に住んで
います。アメリカで人気の高いミシェル・クワンの振付を担当したことで、フィギ
ュアスケート界では非常に有名になった人物であり、インマンと協力しあってISU
で現在採用されている新採点方式の内容に深く関わった経歴を持っているそうです。
彼女は、カナダ代表のパトリック・チャンのコーチを務めるほか、アメリカ代表の
エヴァン・ライサチェクなど多くの北米選手のプログラムを手がけています。
それらのことが、田村明子には気にかかったのでしょう。

wn08

プルシェンコは、万全とは言えない体調で迎えた2006年のトリノオリンピックで、
ショートプログラムで90点台をマークし、フリースケーティングでも出場選手の中
でただ一人160点台をマークして、総合得点で2位に30点近い大差をつけるなど、圧
倒的な実力で金メダルを獲得しました。
また、2004年世界選手権まで使用されていた旧採点で満点にあたる「6.0」を最も
多く獲得した選手でもあります。16歳で初めての6.0を出して以来(1998年NHK杯:
男子最年少記録)、新採点方式に移行するまでに技術点で5つ、表現力では70、計
75もの満点を獲得しました。また、新採点システム移行後も演技構成点の諸要素で
8点台をほぼ毎回マークしています。
しかし、バンクーバーオリンピックでは、インマンのメールに従うかのように「要
素のつなぎ」が低く抑えられました。この得点が響き、プルシェンコはライサチェ
クにフリーで逆転されてしまうのです。
ローリー・ニコルは、インマンメール事件に関わっていたのか?
その部分だけにフォーカスすれば、関わっていなかったと言えるでしょう。彼女は
振付師、またはコーチであり、ロビイストではありません。
インマンのメールについての感想を聞かれれば、トランジション(要素のつなぎ)
はプログラム構成で重要なものであると答えるでしょうが、インマンを支持してい
るからではなく、多くのフィギュアスケーターを振付する人間として、当然の回答
でしょう。
しかし、振付師(Choreographer:コレオグラファー)達が自分の指導する選手を
勝たせるように働きかける可能性は否定できません。
世界トップレベルの選手を指導したという肩書きは、大きな利益をもたらします。
フィギュアスケートの世界は採点も金で買えるようになったのかもしれません。











ウェブ検索
FPUサイト内検索