| 
      フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名
 企画者:フィギュアスケート保護連合
 (Figure skating Protection Union 略称:FPU)
 提出先:財団法人 日本スケート連盟   期限:2012年09月20日
 
 ここ数年のフィギュアスケートの採点にストレスを感じている皆さま。
 皆さまがうすうす感じているように現在の採点システムには、さまざまな欠陥があり
 ます。(例えばルールや運用を不透明にしているジャッジの匿名制など)アスリート
 として素晴らしい演技をみせてくれる選手たちだけでフィギュアスケートという競技
 は成り立ちません。
 それを採点するシステム(ルール・ジャッジ・教育・運用・監視)も含めてフィギュ
 アスケートという競技です。
 採点システムも選手と同等の努力をもって、改善へ向けて努力してほしい。
 多くの声を日本スケート連盟に届け、連盟が採点システムの改善に向けて行動する事
 を望みます。
 
 ≪署名プロジェクトの詳細≫
 ここ数年のフィギュアスケートの不可解採点にストレスを感じている皆さま。
 ルールにそんなに詳しいわけではないが、それでも、採点と演技が見合わないことが
 多いと感じる、ルールを勉強したが、それでも採点の不可解さが消えない、等々。
 うすうす皆さまが感じているように、この採点システムはルールやその運用が不透明
 (例えばジャッジの匿名制)で、また、ひとつだけではない、さまざまな欠陥があり
 ます。
 アスリートとして素晴らしい演技をみせてくれる選手だけでフィギュアスケートとい
 う競技は成り立ちません。それを採点するシステム(ルール・ジャッジ・教育・運用
 ・監視)も含めてフィギュアスケートという競技です。
 競技として、よりよいものにするために、採点システムも選手たちと同等の努力をも
 って、もっと改善へ向けて努力してほしい。
 多くの声を日本スケート連盟に届け、日本スケート連盟がそれを受けて採点システム
 の改善に向けて、ISU(国際スケート連盟:International Skating Union)などへ、
 行動することを望みます。
 採点システムの改善についてはさまざまな意見があり、ひとつひとつについては賛否
 両論あると思います。
 しかし今の採点システムのままではダメだというところは共通していると思います。
 少しでも声を届けたいと思う皆さま、どうぞ署名をお願いいたします。
 コメント欄もございますので、皆さまの考える改善点や疑問点、日本スケート連盟に
 伝えたいことなども、ぜひご記入ください。
 
 ※参考リンク
 FPUホームページ:http://fpu.nobody.jp/
 FPU公式ブログ:http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/
 
 *署名にご協力いただける方へ
 ・署名にはメールアドレスが必須です(アドレスはFPUには公開されません)。
 ・署名TVやFPUへの会員登録をしなくても、署名できます。
 ・署名の際に『表示を匿名にする』にチェックを入れて下さい。
 (入れ忘れるとお名前が公開されてしまいます)
 
 署名は→コチラをクリックしてご入場下さい。
 携帯電話でご覧の方は→コチラをクリック願います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 |